- kantamasan
HAPPY WEDDING!!

初めてイチゴを収穫した時。
初めて誰かに食べてもらえた時。
初めて自分の作ったイチゴが「かんたまさん」の名前を冠したタルトになってお店に並んでいるのを見たとき。
初めてイベントでお客さまとお話しながらさちのかをお渡しした時。
かんたまさんでの初めての出来事はすべて憶えています。
今日もかんたまさんにとって記念すべき日。
かんたまさんのさちのかが、結婚式の引き出物のひとつとして使っていただけました。
三年ぶりの再会。
僕が農大で社会人の研修生として農業のいろはを教わった際、当時彼は農大の学生として勉強をされていました。
学生と言っても、周りが18、19歳の中、彼は30歳を過ぎており、良い意味で明らかに異色の存在でした。齢が近い分話しやすくて。
卒業後、彼は海外に舞台を移され、帰国。
就農して三年目の今シーズン、もうすぐ忙しくなる昨年12月に農大の研修会で再会しました。当時と変わらぬ力強い目で声をかけてくれました。
それからかんたまさんのさちのかを食べてもらい、今回のお話に。
お渡ししたさちのかは、正直いつもみなさんにお渡ししているものと何ら変わりはありません。それ以上でも以下でもない。イチゴは僕が作るのではなく、イチゴが自分の力で実をつけるのを、傍でお手伝いしている立場ですから。
でもパック詰めについては、今日だけはいつも以上に心を込めさせていただきました。
おめでたい。
嬉しい。
ただ作って出荷、作って出荷、のイチゴ農家は僕には出来ない。
こんな幸せな出来事にほんの少しだけでも関わることができて。ヤメラレナイ。
とにかく、
おめでとう!
おめでとう!!!