- kantamasan
4月11日~のお知らせ。夏野菜準備。
現在のグループが谷に入ったことと、春爛漫な気候のおかげでイチゴの味のバランスが崩れてきたことを受けてしばらくお世話に集中します。
先週はジャム用に限り直売を行っていましたが、そちらも一旦ストップします。
4月24日に、かんたまさんがお世話になってます「エピスリートリイ」様からのお誘いを受けて、イベント出店の予定です。それまでに質・量共に回復していることを期待しつつ、イチゴ作りを頑張りますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
予定では5月いっぱいをめどにイチゴのシーズンが終了します。
新しいお客様。馴染みのお客様。たくさんの出会いがありました。
ただ、まだ今シーズンは食べていただいていない方もたくさんいらっしゃいます。
なんとかせねば・・・・
そして今年も夏はトマト作りが始まります。もうすぐ準備開始です。
昨年同様、美味しい調理用トマトを三品種作ります。
ロッソナポリタンは糖度も高く生色でも美味しい!
シシリアンルージュは抗酸化作用が高く、リコピン8倍!(通常大玉比)
サンマルツァーノリゼルバはコラーゲンの主成分であるプロリンがなんと10倍!(通常大玉比)
昨年は台風にやられ、予定の三分の一くらいしか採れませんでしたが、今年はかんたまさんのトマトで皆さんの一夏分のトマトをまかなえれば!と意気込んでおります。
昨年はかんたまさん家、数カ月毎日のようにトマト食べてましたが、すこぶる健康でした。生のトマトを毎日食べるよりも、火を通してトマト料理として量食べる方が効率が良いのかな。
そしてなんといっても今年のかんたまさんの夏は今までと違います。
新たに影のスタッフ加入で、今まで以上にいろんな野菜を作ります。
とても優秀で温かく、気の合う仲間がかんたまさんに加わりました。
「スーパーで野菜を買う前にかんたまさんを覗いてもらえば畑で事足りる」という夢への第一歩の夏になりそうです。
写真はイチゴと昨年のトマト。セミドライ。
一年中、赤や緑は興奮しますなー(´▽`)ノ


