- kantamasan
イチゴ終了!夏野菜スタート!


ついにこの日がやって来ました。
今シーズンのイチゴ、終了です。
約半年の長丁場、スタッフの皆さん(家族ですけど)、お疲れ様でした。
今年もまたどこにも連れて行ってあげられなかったけど、笑顔で支えてくれた子どもたち、ありがとうございました。
そして何よりかんたまさんのイチゴを買ってくださった、たくさんのお客様。
さちのかの魅力をさらに増す形で美味しいスイーツにしてくださったお店様。
ご縁あってかんたまさんのさちのかを口にされたすべての皆様。
おかげさまで無事、シーズン終了の日を迎えることができます。
本当にありがとうございました。
来シーズンに向けて、すでに育苗は始まっています。今日も遅れているポットや育苗棚の消毒をヒーヒー言いながら進めました。
イチゴ苗の様子もまたお知らせしていきますね。
そして夏野菜も始まりました。
まだ苗の植え付けが終わったばかりですが、畑も賑やかになってきました。少し前までスナップエンドウを販売していましたが、まああんなに美味しくできるとは。
本格的な販売スタートまではしばらくありますが、今日は写真のお野菜を収穫しました。
そうです。ジャンボニンニクです!!でかい!!
今シーズンはお試しで12株のみ。二つくらいうちで食べて、あとは販売予定です。トマトでお世話になった山口市駅通り近くにありますオットバルの鳥シェフに押し売りをして、もし余れば少量ですが販売します。
ジャンボニンニクは「味もマイルド、匂いも控えめ」って書いてあったのですが、引っこ抜くとすごい!くさい!!ニンニクくさーーーい!!!(喜)
来年は普通サイズのものも併せて300株くらい作ってやろうかと思案中です。
他にもたくさん作ってます。今年は強力な助っ人が影のスタッフとして畑に出入りしてます。まあ、師匠的な方ですが。そのお方が得意とする茄子や、昨年よりもたくさん植えました枝豆、オクラやパプリカなど、面積にして10倍以上作ります。
そしてメインは健康と美味しさの両立、トマトも規模拡大をし、早いものは緑色の小さな実をつけています。
写真もバンバン撮ってますので、次回からそちらの記事を投稿します。
スーパーや直売所でお野菜を買われる前にかんたまさんに寄っていただく。
農家になって初めて、日々の食材に気を配ることの大切さというか喜びを知りました。「家族の健康をこの農家さんに預けてもいいな」と思って通っていただけるよう、日々お世話して行きますね。
次回はも少し間をあけずに投稿したい!